望まない妊娠・予定外の妊娠。年齢、学生、経済的な問題、結婚してくれない恋人、好きになっちゃいけなかった人、或いは、レイプ。いったいどうしたらいい?このサイトはそんな人の為のサイトです。
月のこどもたち
…… 妊娠したかも。妊娠しちゃった。頭の中はまっしろ。いったいどうしたらいい? …… | |
ご協力をお願いいたします※当サイトは個人的に公開している非営利サイトであり、すべてのご協力に対し謝礼をお出しすることは叶いません。すいません。それでもいいよ、協力するよ、という方の心意気をお待ちしております。 ブログをお持ちの方へのお願い■バトンの協力をお願いします
見た人全員バトンの協力をお願いいたします。
予想外の妊娠に悩む人の多く、特にレイプ被害者は、相談する相手すらいないのが現状です。 そんな人の為に、ひとつでも多くのblogがこのサイトへの入口を設置してくれる事を祈ります。 バトン(1)
【タイトル】 レイプ被害を受けた女性に届ける為のバトン
【記事内容】 ★このバトンは、レイプ被害を受けた女性が、望まない妊娠という更なる哀しみを背負う事がないよう、情報を届ける為のバトンです。 ★これを見た人はご自分のブログにも内容をコピペしてくれると嬉しいです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■強姦(レイプ)による妊娠を防ぐ為に性交から72時間以内であれば、アフターピルを服用する事により、70〜95%の確率で妊娠を防ぐことができます。最近では、性交から120時間以内であっても効果が認められるとも言われています。 アフターピルとは、受精卵の着床を妨げる為の緊急避妊薬です。市販されている低容量ピルとは違います。副作用も強くなりますので、医師の診断と処方が必要です。 辛いでしょうが、頑張って! これ以上貴女が傷つかないように、勇気を振り絞って産婦人科医院に行き、アフターピルの処方をお願いしましょう。 貴女は悪くない。だから、がんばれ! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■強姦(レイプ)により妊娠してしまったらもしも妊娠してしまったとしても、堕胎だけが道ではありません。強姦により妊娠した女性は誰でも堕胎を望むと考えるのは、間違った考えです。 父親が誰でも、大切な命。生めるなら生みたい。そう思う女性は、少なからずいます。 生んで、育てられないなら、養子縁組という方法もある。 生みたいと思うなら、頑張ってみよう。応援するから、助けてと言って! 貴女が助けてと言ってくれなければ、誰も手を差し出せないんだ。 ※ベビー救済★NPO Babyぽけっと http://www.babypocket.net/ 相談用フリーダイヤル 0120-585-931 相談用メールアドレス info@babypocket.net ツイッターアカウント http://twitter.com/babypocket 養子縁組をお手伝いしてくれるNPO法人 ※こうのとりのゆりかご http://ninshin-sos.jp/ フリーダイヤル 24時間受付:0120-783-449( 悩みよ 至急 ) ※環の会 http://www.wa-no-kai.jp/index.html 養子縁組をお手伝いしてくれるNPO法人 ※ベビーライフ http://www.babylife.co.jp/ 養子縁組をお手伝いしてくれるNPO法人 ※japan alive http://www.japanalive.org/index.html NPO法人。情報提供および相談受付 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【その他の支援サイト】 ■Tokyo Rape Crisis Center 東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/ http://www5a.biglobe.ne.jp/~SURVIVOR/ ■警察による犯罪被害者支援ホームページ http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アフターモーニングピルにより、強姦(レイプ)による妊娠は防げるようになってきました。けれど、それを知らない女性はまだたくさんいます。 なにより、心と身体に大きな傷を負った被害者には、妊娠を防ぐ為に産婦人科へ赴く気力すら、残されていない事が多いのです。 そして、「レイプ被害による妊娠をした女性は全員堕胎を望む」という間違った思いこみをしている人が多い中で、本当は生みたいのに堕胎を選択せざるを得ない被害者も、大勢います。 このバトンは、そうした被害者へ少しでも多くの情報を届ける為のバトンです。 1人でも多くのブロガーが協力して下さいますよう、心よりお願い申し上げます。 このバトンは、「月のこどもたち」(http://children.nemachinotsuki.com/index.html)(望まない妊娠をした女性の為の情報サイト)が発信元となっています。 バトン(2)
【タイトル】予想外の妊娠に困っている人へ・見た人全員お願いバトン 中絶経験のある方へのお願い
■情報の提供をお願いします
当サイトの記事内容に関する事、その他、何かありましたら、ご連絡下さい。
特に、 (1)ご自身が決断なさった時に知りたかった事、知らなかった事 (2)ご自身が経験した問題点 などを教えて頂けるととても嬉しく思います。 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) 産婦人科医の方へのお願い
■情報提供並びに監修をお願いします
現在当サイトでは、管理人の専門分野の事情から、妊娠・中絶に関する医学的事項は外部リンクに依存しております。
ですが、最終的には、そうした情報も掲載したいと考えておりますので、情報の提供と、記事内容についての監修にご協力下さる方は、どうか宜しくお願い致します。 さしあたっては
→【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) 精神医療従事者へのお願い
■アドバイスをお願いします
中絶経験者のおよそ7割が、中絶後、精神的に不安定になり、およそ半数が何らかの精神疾患を訴えていると言われています。
ただ、彼女達の多くは自責の念から、自らの精神的苦痛を自発的にケアすることをしないでいるようです。 もし精神医療の現場で既になんらかのデータが公表されているようでしたら、教えて頂けないでしょうか。 また、彼女達の精神的ケアについても、何らかのアドバイスを頂ければ幸いです。 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) 法曹業界(広く)関係者の方へのお願い
■法的解釈についてのアドバイスをお願いします
下記の事項について、また、妊娠・出産に関するの全般的な事項についての、法解釈をご教授下さい(すべてについてではなく、ご存じの範囲で構いません)。 なお、当サイトはあくまでも一般の方(特に、年若い方)を対象としておりますので、できるだけ噛み砕いてわかりやすくご説明頂ければ幸いです。 ※現在管理人の知る範囲でテキストを掲載しておりますが、間違った記載がありましたら訂正のご連絡を頂ければとても助かります。
◆中絶について
■法的な手続きについてのアドバイスをお願いします
◆非嫡出子について ◆養子縁組について ◆里親制度について ◆(非嫡出子・養子・里子の)相続問題について ◆(非嫡出子・養子・里子の)扶養義務について
◆強制認知について
■今後の法制度についてのご意見をお聞かせ下さい
◆養育費請求について ◆遺産相続について ◆扶養義務について
◆非嫡出子差別規定に関するご意見
その他、当サイトの趣旨に関わることは全般的に募集しております。◆養子縁組制度に関するご意見 ◆親権者の虐待にかかる親権問題に関するご意見 ◆児童福祉施設内の虐待防止に関するご意見 ◆児童福祉施設保護児童への法的支援に関するご意見 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) 児童福祉関係者の皆様へのお願い
■施設内の実態を教えて下さい
大変言いにくいのですが、私の知る限り、公的児童福祉施設は子供を育てる環境としてふさわしいものではないようです。
しかし、少子高齢社会が抜き差しならない状況に陥りつつある現在、子供を育てるのは社会全体の責務であり、その中で、児童福祉施設は大きな役割を果たすべきものだと私は考えます。 その為にはどうしたらいいか、関係者の方のお考えをお聞かせ願えれば幸いです。 どうか当サイトの趣旨をご理解の上、ご寄稿頂けないでしょうか。 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) 公務員・公的福祉機関従事者の皆様へのお願い
■どのような福祉制度があるのか教えて下さい
公的な福祉制度にはどのようなものがあるのか、地域限定の制度も含めて、ご連絡頂ければ幸いです。
・出産費用の補助について ・乳児院や児童養護施設の利用について ・母子寮について ・母子家庭への補助金や税免制度などの支援策について ・里親制度の利用について その他、妊娠・出産に関わる制度について全般的にご連絡下さい。 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) IT関連に強い方へのお願い
■技術支援をお願いいたします
当サイトの管理人は、簡単なCSS程度の知識しかありません。
perlなども解しない為、セキュリティの問題も含めて、できることが大幅に制限されております。 知識のある方から見て「これはおかしい」とか、「こうしたらどうか」といったご意見がありましたら、ご連絡頂ければ幸いです。 また、初歩的なことではありますが、IE以外のブラウザで見た場合のレイアウト崩れなどについても、ご連絡頂ければ助かります。 →【メールアドレス】moonchildren★hotmail.co.jp(★を@に変えてください) |